
この記事ではプログラミングスクールに通う前にやっておきたい4つの準備について書いています!
- プログラミングスクールに通う前にやっておいたほうがいいことが知りたい
- 大金を支払って学ぶからには効率的に学びたい
という方の参考になればと思います。
プログラミングスクールに通う前にやっておきたいこと
プログラミングスクールに通う前にやっておきたいこととしては以下の4つだと考えています。
- プログラミングの基礎的な学習をする
- プログラミングスクールに通う目的を決める
- アウトプットする準備
- 時間の確保
プログラミングの基礎的な学習をする
プログラミングを全くしたことがない状態でプログラミングスクールに通うのは非常にリスキーです。
プログラミングの基礎的な勉強をした上で、プログラミングスクールに通うことで学習にブーストをかけることができます。
Progate

最近ではProgateから学習を開始する人が増えてます
まず自分がプログラミングをすることが好きなのかどうか、向いていそうなのかどうかを知るためにもProgateというオンラインプログラミング学習サービスを使ってみましょう!

おすすめのコースとしてはプログラミング言語ではなくマークアップ言語ですが、HTML&CSSのコースを一通りやり、その後自分が受講するであろうコースの言語のレッスンに取り組みましょう。
僕の場合はテックアカデミーのWebアプリケーションコース
を受講する予定だったのでRubyレッスンとRuby on Railsのコースを一通りやりました。
Dotinstall

ドットインストールは動画でプログラミングを学ぶことができるから、プログラマの人が実際にどのようにコードを書いているのかということが分かるよ

こちらも同様にHTML&CSSのレッスンの動画がいくつかあるので、実際に手を動かしながらやってみましょう!
Progateでは紹介していないようなことも学べるので、ProgateでRubyのコースを受講した人はDotinstallでもRubyのコースを受講してみるのもおすすめです。
+α

ここからは+αとしてやった方がいいことについて紹介していきます
- Ruby on Rails5 速習実践ガイド
- Web周りの知識を身につける
Ruby on Rails5 速習実践ガイド
僕自身はプログラミングスクールに通った後に取り組んだのですが、「Ruby on Rails5 速習実践ガイド」をやると良いでしょう。
通常はRailsチュートリアルをするという流れになると思うのですが、難易度が少し高いと実際にやってみて感じたので、その前にこの本をおすすめします。
Web周りの知識を身につける
Web周りの知識を身につけておくことで、Webサイトがどのように動いているのかといったことやサーバでの処理の仕組みなどが理解できます。
おすすめの本としては以下です。
+αとして「Ruby on Rails5 速習実践ガイド」と「Web周りの知識を身につける」ということを紹介しましたが、あくまで+αなので時間がある方だけおすすめします。
プログラミングスクールに通う目的を決める
- なぜプログラミングスクールに通う必要があるのか
- 独学ではダメなのか
ということを考えた上でプログラミングスクールに通いましょう。
自分の場合は、
- プログラミングスクールに通うことでプログラミング学習にブーストをかけることができると思ったから
- どうしてもわからないことがあった時に質問できるメンターの人が欲しかったから
上記2つの理由からプログラミングスクールに通いました。


一旦、プログラミングスクールに通う理由・目的を考えてみましょう
アウトプットする準備
ブログやQiita、Twitterなどで学んだことをアウトプットすると良いです。
理由としては、エンジニア職として就活をしていた際にブログやQiitaなどで積極的にアウトプットをしている点を評価してもらえることが多かったからです。
またどのような人でどのくらいのレベル感なのかを企業に対しても伝えることができるので企業とのミスマッチの可能性も低くすることができると思っています。
時間の確保
- プログラミングの基礎的な学習をする
- プログラミングスクールに通う目的を決める
- アウトプットする準備

上記三つの準備をしたあとは、時間の確保!
「時間がなくてプログラミングスクールのカリキュラムを全然進めることができなかった」なんてことも十分あり得るので。
大学生の場合は長期休みにプログラミングスクールに通うと良いでしょう。僕は夏休みを利用して2ヶ月間、テックアカデミーのWebアプリケーションコース
を受講しました。
おわりに
ここまでプログラミングスクールに通う前にやっておきたいことについて紹介してきました。
- プログラミングの基礎的な学習をする
- プログラミングスクールに通う目的を決める
- アウトプットする準備
- 時間の確保
ここまで準備すればあとはプログラミングスクールに通ってそこで力をつけるのみです。他にわからないことがありましたらコメント欄などで質問を受け付けていますのでお気軽にどうぞ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント