【体験談】テックアカデミーメンタリング1回目:メンターの紹介や質問など

【体験談】テックアカデミーメンタリング1回目:メンターの紹介や質問など テックアカデミー体験記
記事内に広告が含まれています。

この記事では、テックアカデミー の Webアプリケーションコースの受講期間が始まってから、5日後に行われた、第1回目のメンタリングを受けてみて感じた感想や、実際にメンターさんと話した内容について書いています!

余談ですが、コースの受講開始日が9月10日からで、9月2日までに入金を済ませると事前にテキストを進めることが可能であることを初めて知ったので、約1週間で14セクションあるうちの12セクションの途中まで終わってしまいました…笑

なので、私みたいに大学生で長期休みに受講しよう考えている人は、4週間コースでも十分オリジナルサービスまでたどり着けるんじゃないかと。

では、早速本題に入っていこうと思います!

テックアカデミーのメンタリング第1回目の内容

テックアカデミーのメンターさんとのメンタリングは、約30分間行いました。

私はバイトがあったりして、夜の時間帯しかメンタリングを受けることができなかったので、23時半~24時までの間でメンタリングを行なっていました。

メンターさんに自己紹介

まずは自己紹介から始まりました!

受講期間中は、ずっと同じメンターの方なので、自己紹介はしっかり行いました。

私のメンターをしてくださる方は、前職では営業の仕事をしていて、転職でIT業界に入ってきて、今はフリーエンジニアとして働いており、テックアカデミーのメンターの仕事以外にも、企業から仕事を請け負っているとのことです。

正直、写真を見たときは怖そうな人だなあと思っていたのですが、実際にしゃべってみると凄く気さくな方で良かったです。

ただ、転職してこの業界に入った方なので、就職について企業のことなどは分からないと言われたので、その点は少し残念でした。

メンターさんから聞かれたこと

メンターさんからは、以下のようなことを聞かれました。

  • このコースを受講してどうしたいか
  • 就活について
  • プログラミングは受講以前に触ったことがあるか

今回、テックアカデミーの本コース(Webアプリケーションコース)を受講しようと思った理由に関しては、インターンで Ruby on Rails を用いて、簡単なWebサービスを作り、それが楽しく感じたので、もっと深く学んでみたいと思ったからです。

就活に関しては、SIer系の企業か、Web系の企業のどちらで働きたいか迷っていたので、そのことは、はっきり伝えました。

プログラミングの経験に関しては、本コース受講開始の3ヶ月前に、HTML & CSS の勉強から始めて、Progate で Ruby や Ruby on Rails を少し勉強していたことを伝えました。

質問やレッスン内の解説

自己紹介や雑談が終わったところで、聞きたいことがあったので、メンターさんに質問してみました。

Web系の企業に就職するなら都市部の方が良いのか?

Web系の企業で働くなら地方ではなく、都市部の方が良いですか?

メンター
メンター

絶対に都市部(東京)が良いと思います。東京は案件が多く、単価も高くて、勉強会も頻繁に行われているから都市部の方がおすすめです!

やはりそうなんですね。ちなみに、大阪や京都などの関西圏はどうなんですか?
関西圏の方も、結構案件が多いと思うんですが…?

メンター
メンター

地方よりかは良いですが、東京に比べたら圧倒的に少ないですね。
東京以外であれば、福岡も案外案件が多かったりしますよ!

セッション(session)について

続いて、コースの内容に関する質問をしました。

セッション(session):サーバ側の情報保管所

よく受講生がつまづくところが「セッション(session)」とのこと。

メンター
メンター

セッション(session)に関しては、session[:user_id] = @user.idsession = { user_id: @user.id } を意味しているという点が重要。つまりここでは、user_idカラムに@user.idを保存しています。

Ruby on Rails の form_for ヘルパメソッドについて

form_for ヘルパメソッドがよく分からなかったので、メンターさんに質問しました。

ちなみに、form_for は、フォームを作る際に使用するヘルパメソッドです。

メンター
メンター

form_for の引数には、オブジェクトしか入らないです。それから、オブジェクトに URL を渡すことによって、その URL に飛ぶことができます。「【Rails】form_for/form_tagの違い・使い分けをまとめた」という記事に詳しく書いてあるから参考にしてみて!

テックアカデミーのメンタリング第1回目を終えて|まとめ

ここまで、テックアカデミーのメンタリング第1回目の内容について書いてきました。

とりあえず、メンターさんが気さくな方で、質問もしやすかったので一安心しました。

メンターさんに解説してもらったときに感じたことは、口答ですらすら解説できるレベルまで用語の理解をしっかりする必要があるなあと感じました。

また、レッスンを先に進めすぎて、途中途中、意味を理解していないコードもあったりしたので、復習をする必要があるなと。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。次回は、第2回目です!

テックアカデミーのWebアプリケーションコースを受講し終えた記事も書いているので、ぜひ見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました