「Anker Soundcore 3」を購入したので、紹介していきます!
以前は、コード付きの安いスピーカーを使っていたのですが、あまり音質が良くなく、コードも絡まったりして、机上がごちゃついていたので、今回新しくスピーカーを購入しました。

では、早速紹介していきます!
Anker Soundcore 3の外観

「Anker Soundcore 3」は、「Anker Soundcore 2」からサウンドの品質と機能性がアップグレードしたスピーカーです。
サイズもコンパクトなので、屋内だけでなく、屋外にも持ち運びしやすいサイズです。


ボタンが大きいので操作しやすいです!

スマホやPCで広く普及している、充電ポートには、USB-Cポートが使われています。
スピーカー自体はBluetooth接続なので、スピーカー周りがごちゃついたりすることもありません。
Anker Soundcore 3の特徴
ここからは、「Anker Soundcore 3」の特徴を紹介していきます!
特徴
- リーズナブルな価格
- サイズがコンパクトなので持ち運びしやすい
- アプリからイコライザーのカスタマイズが可能
- 防水性能付き
- 最大24時間の連続再生時間
リーズナブルな価格

5,990円で、音質や機能性も良いです!
サイズがコンパクトなので持ち運びしやすい

サイズが「約174 × 57 × 59mm」、重さも「約500g」なので、持ち運びしやすいです。
屋内だけでなく屋外でも使用できますね。
アプリからイコライザーのカスタマイズが可能

Soundcoreアプリに対応しているため、自分の好みに合わせてイコライザーをカスタマイズすることができます!
防水性能付き

浴室やキッチン周りや屋外でも、水漏れの心配なく安心して音楽をかけることができます。
最大24時間の連続再生時間

最大24時間連続で再生できるので、充電もそこまで頻繁にする必要がないのが嬉しいです!
Anker Soundcore 3のレビュー|まとめ

ここまで、「Anker Soundcore 3」について書いてきました
手軽にスピーカーを使ってみたい方や、イコライザーをカスタマイズして自分に合った音質にしたい方にはオススメできるスピーカーだと思います!
コメント