この記事では、『ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書 Ver.5.x対応版』という本を読んだので、そちらについて紹介していきたいと思います。
『ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書 Ver.5.x対応版』のポイント
KUSANAGI for Vagrant を使用
本書では、WordPress環境の構築から丁寧に書いてあります。また、VirtualBox・Vagrantといった、仮想化ソフトウェアを用いています。

仮想開発環境の構築なので、MAMPなどを使った構築方法よりは新しいものですね
MAMPを使って、WordPressの環境構築を行う場合、ApacheやPHP等のバージョンが固定されてしまいますが、仮想化環境を用いる場合、本番環境で動くOS・ミドルウェア等のバージョンに近い状態で環境構築および開発ができます。
また、今回取り扱っているKUSANAGIについては以下のように説明されていました。
超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」(以下「KUSANAGI」)は、プライム・ストラテジーが開発・提供する世界最速クラスの仮想マシンイメージです。
出典元:超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」とは
SEO対策・アクセス解析・セキュリティなどについて網羅的に書かれている
WordPressでビジネスサイトを完成させるだけではなく、運用時にはかかせない SEO対策やアクセス解析等についても本書では説明されています。
また、クラウドサーバやレンタルサーバで、実際にサイトを公開した際に気をつけることやその対策、アクセス解析には欠かせないGoogle Analyticsを用いたアクセス解析の仕方についても書いてあります!
WordPressについての説明に焦点が当たっている
HTMLやCSSなど、基本的な部分については説明がほとんどないので、全くの初学者という方にはおすすめできません。

ただ、HTMLやCSSについて基本的な知識がある方や、「WordPress化は初めて」「PHPは初心者」という方におすすめできます
ただ、この本は一部コードミス等があったので、正誤表をみながら進める必要があります…
『ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書 Ver.5.x対応版』を読んでみて|まとめ
ここまで、『ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書 Ver.5.x対応版』を読んでみて、本書のポイントについて紹介してきました。
まとめると以下のような方におすすめできます!
- HTMLとCSSの基礎知識はあるが、WordPress化をしたことがない
- PHP初心者
- WordPressで役に立つプラグインを知りたい
- WordPressを用いてビジネスサイトを作りたい
コメント