
この記事では、UdemyでPHPを学べるおすすめの講座について紹介していきます!
動画教材のプラットフォームであるUdemyの「PHP」の講座に焦点を当てて、おすすめのPHPの講座を紹介していければなと思います。
これからUdemyを使って、PHPを学ぼうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
- PHPの基礎から学びたい方向け
- PHPの基礎を固めたい方向け
- PHPを用いてWebアプリケーションを作ってみたい方向け(英語の講座であることに注意)
- PHPの基礎は抑えていて、PHPを用いてフレームワークを作ってみたい方向け(英語の講座であることに注意)
UdemyでPHPを学べるおすすめの講座を厳選紹介!
基礎だけ学ぶ PHPプログラミング講座

評価 | 4.6 |
受講者数 | 2303人 |
言語 | 日本語 |
作成者 | 村山 雅彦 |
コース時間 | 14.5時間のオンデマンドビデオ |
PHP、Java、LinuxやPythonによる深層学習・機械学習まで幅広くソフトウェア開発に取り組んでいるWebエンジニア。2019年からはフリーランスとして独立して、未経験からITエンジニアを育成する研修事業に集中して取り組んでいるとのこと。
この講座では、PHPの「基礎」を徹底的に学ぶことができます。
具体的には、変数や配列・制御構文・関数などについて学習していき、最後の方にはToDoリストのアプリケーションを開発していく中で実際のPHPの使い方を学んでいきます。
ある程度、PHPを触ったことがある方にとっては物足りない内容かと思いますが、PHPをこれから触るという方や、PHPの基礎を固めたいという方にはおすすめできる講座です!
- はじめに
- プログラミングの準備
- PHPの基本
- 変数
- 演算子
- 配列
- 反復構造
- 分岐構造
- 連想配列
- 関数
- 関数 – 文字列を扱う関数
- 関数 – 配列を扱う関数
- 関数 – ファイルシステムを扱う関数
- 関数 – ユーザ定義関数
- 総合演習1 ToDoリストアプリケーションの開発(CLI編)
- Webアプリケーション開発 – Webアプリケーションとは
- Webアプリケーション開発 – HTTPリクエスト
- Webアプリケーション開発 – HTTPレスポンス
- Webアプリケーション開発 – セッション管理
- Webアプリケーション開発 – セキュリティ
- 総合演習2 ToDoリストアプリケーションの開発(Web編)
- おわりに
- 参考:Windows環境構築

セクションの数は23個・レクチャーの数は158個・総時間は14時間30分です!
- PHPを初めて触る方
- PHPの基礎を固めたい方
ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門

評価 | 4.5 |
受講者数 | 23357人 |
言語 | 日本語 |
作成者 | たにぐちまこと(ともすた) |
コース時間 | 11時間のオンデマンドビデオ |
ともすた合同会社代表、株式会社エイチツーオー・スペース代表取締役。『マンガでマスター プログラミング教室(ポプラ社刊・監修)』や、『よくわかるPHPの教科書(マイナビ出版刊)』など執筆多数。
この講座では、PHPの開発環境の構築からPHPの基本、データベースとの連携について学び、最終的には「ひとこと掲示板」を作成して、PHPへの理解を深めることができます。
Youtubeや出版されている本で、たにぐちさんを知ったのですが、説明がとても分かりやすいです!
- PHPの開発環境を準備しよう
- PHPの基本を学ぼう
- データベース(MySQL)の基本を学ぼう
- PHPとMySQLを組み合わせたプログラムを作ろう
- 【実践】ひとこと掲示板を作ろう

セクションの数は5個・レクチャーの数は100個・総時間は10時間53分です!
- PHPの基礎を学びたい方
- MySQLに関しても学んでみたい方
- DBと連携したWebサービスを作ってみたい方
ちゃんと学ぶ、PHP 7/8入門講座

評価 | 4.7 |
受講者数 | 2657人 |
言語 | 日本語 |
作成者 | たにぐち まこと(ともすた) |
コース時間 | 10時間のオンデマンドビデオ |
こちらも先ほど紹介した、たにぐちさんが作成した講座です。
先ほどの「ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門」と併せて受講することで、よりPHPへの理解が深まるかと思います。
- PHPの開発環境を作ろう
- 制御構造を学ぼう
- 配列と繰り返しを学ぼう
- ファンクション(関数)
- オブジェクト指向プログラミング
- ファイル入出力
- ウェブサイトで使う PHP
- PHP + MySQL(MariaDB)のプログラミング

セクションの数は8個・レクチャーの数は84個・総時間は10時間3分です!
- PHPの基礎を固めたい方
- PHP7以降の言語仕様についての理解を深めたい方
- オブジェクト指向プログラミングについての知識をつけたい方
Create a Netflix clone from Scratch: JavaScript PHP + MySQL

評価 | 4.7 |
受講者数 | 4044人 |
言語 | 英語 |
作成者 | Reece Kenney |
コース時間 | 11.5時間のオンデマンドビデオ |
マイクロソフトでソフトウェアエンジニアとして働いており、JavaScriptやTypeScript、C#などを用いてフロントやバックエンドの開発を行なっている方。
この講座では、JavaScript・PHP・MySQLを学びながら、Netflixのクローンサイトをゼロから作っていきます。
「PHPの基礎を一通り学んで、何かWebアプリケーションを作ってみたい!」という方におすすめの講座です!
- Introduction
- Register/Login Page – Front end
- Register/Login Page – Back end
- Creating the video preview
- Displaying movies and tv shows
- Creating the entity page
- Creating the ‘watch’ video page
- The ‘up next’ overlay
- Navigation bar
- TV Shows, movies and category pages
- Search page
- Account page
- PayPal payment subscription integration

セクションの数は13個・レクチャーの数は142個・総時間は11時間39分です!
- JavaScript・PHP・MySQLに関する基礎的な知識を持っている方
- PHPを用いてWebアプリケーションを作ってみたい方
- Netflixのクローンサイトを作ってみたい方
Write PHP Like a Pro: Build a PHP MVC Framework From Scratch

評価 | 4.7 |
受講者数 | 9074人 |
言語 | 英語 |
作成者 | Dave Hollingworth |
コース時間 | 3時間のオンデマンドビデオ |
プログラミング歴は30年以上のWebアプリケーション開発者で、1999年からITに関する教育を行なっている方。
この講座では、PHPを用いて、MVC(モデル・ビュー・コントローラ)フレームワークを作っていきます。
この講座自体、世界中の企業から信頼されている高評価コースのコレクションの1つに選ばれており、評価がかなり高いです!
PHPの基本的な説明はないので、PHPをある程度触ったことがある方向けになっています。
- Introduction: MVC concepts and development environment setup
- Routing: how URLs are processed in an MVC framework
- Advanced routing: add simpler but more powerful routes
- Controllers and actions
- Views
- Manage code using Composer
- Models
- Configuration and error handling
- Conclusion

セクションの数は9個・レクチャーの数は66個・総時間は2時間56分です!
- PHPの基礎はおさえている方
- PHPを用いてMVCフレームワークを作りたい方
まとめ|UdemyでPHPを学べるおすすめの講座を厳選紹介!
ここまで、UdemyでPHPを学べるおすすめの講座を5つ紹介してきました。

ここでは紹介していない、UdemyのPHPに関する他のコースも気になる方は探してみてください!
コメント