この記事では、UdemyでPHPを学べる「PHP+MySQL (MariaDB) Webサーバサイドプログラミング入門」についての感想・レビューを書いています。
先に簡単な結論から言うと、「PHP+MySQL (MariaDB) Webサーバサイドプログラミング入門」を実際に購入し、勉強することによってPHPで簡単なWebアプリを作れるようになります。
Udemyについて

サイトコーディングをUdemyのコースで1から行う!
この記事は、progateでHTML&CSSのレッスンを終え、ドットインストールのHTML入門とCSS入門も終えた後に何を行っていいか分からない...という方に向けて書いています。ずばり、その答えとしてUdemyで、「実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを使ってみよう」というコースをやり遂げましょう。
PHP+MySQL (MariaDB) Webサーバサイドプログラミング入門
何を学べるのか?
この動画教材で学べることとしては、以下が挙げられます。
- PHP
- 開発環境構築
- 基本的な文法
- データベースの基本的な扱い方
また、最後の章ではTwitterに似た一言掲示板を作成するので、基本的な文法にとどまらず、実際にどのようにPHP、DBを使うのかについても分かりやすく解説されています。
実際にやってみての感想・レビュー
実際に取り組んで見ての感想としては、PHPを一番初めに学ぶのに良い教材だと思いました。 基本的な文法から説明されているため、PHP初心者でも躓きにくいと感じました。
ただエラーが起きて全然解決できないということはありますから、その時は動画作成者であるTaniguchi Makotoさんにお聞きしましょう!
もし、難しいと感じたのであればProgateやドットインストールでPHPのコースを勉強してから取り組むのもありです。
こういう人におすすめ
この教材をおすすめできるのは以下のような人だと感じました。
- PHPの基礎知識から学びたい
- データベースを利用したプログラムを作成できるようになりたい
- PHPを利用して実際にプログラムを作ってみたい
まとめ
今回は、「PHP+MySQL (MariaDB) Webサーバサイドプログラミング入門」の感想・レビューを書いてきました。
これまでの内容をまとめると、
- PHP初心者におすすめ
- PHPとデータベースを使用して一言掲示板を作成できるようになる
Udemyの通常料金だと1万ほどするので、セールのときに買いましょう。セール時であれば1000円ほどで購入できます。(セールは割と頻繁にあります)
コメント