
この記事では、UdemyでLaravelを学べるおすすめの講座について紹介していきます!
動画教材のプラットフォームであるUdemyの「Laravel」の講座に焦点を当てて、おすすめのLaravelの講座を紹介していければなと思います。
これからUdemyを使って、Laravelを学ぼうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
- Laravelを初めて触る方向け
- Laravelを用いて簡単なアプリを作ってみたい方向け
- Laravelを用いてECサイトを作ってみたい方向け
- Laravelを用いてAPIを作ってみたい方向け(英語の講座であることに注意)
UdemyでLaravelを学べるおすすめの講座を厳選紹介!
PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】

評価 | 4.2 |
受講者数 | 7012人 |
言語 | 日本語 |
作成者 | 世界のアオキ(AkihiroAoki) |
コース時間 | 12.5時間のオンデマンドビデオ |
Webマーケター/システムエンジニア/キュレーター
この講座では、PHPの初歩からLaravelを使って簡易Webアプリを作成するまでを学ぶことができます。
PHPの項目では、PDOやオブジェクト指向・名前空間・オートロード・composerなどについて説明しており、Laravelの項目では、MVCやコレクション・ファサード・マイグレーションなどについて説明しています!
- PHPの基礎
- お問い合わせフォーム
- データベース接続
- セッションや高度な関数
- オブジェクト指向やモダンPHP
- Laravel入門
- 簡易Webアプリ(CRUD/RESTful)
- Webアプリを開発するために
- 補足

セクションの数は9個・レクチャーの数は132個・総時間は12時間22分です!
- PHPを復習したい方
- Laravelを初めて触る方
【作って学ぶ】laravel8とMySQLで作るシンプルメモアプリ

評価 | 4.4 |
受講者数 | 1096人 |
言語 | 日本語 |
作成者 | 打田裕馬(うちだゆうま) |
コース時間 | 5時間のオンデマンドビデオ |
フリーエンジニアとして活動しており、現在はIT企業の経営者として活動
この講座では、LaravelとMySQLを用いて、シンプルなメモアプリを作成していきます。
Laravelと、よく使われているRDBであるMySQLを一緒に学べる講座で、これからWebアプリを初めて作成するような方におすすめできる講座!
ただ、PHPやLaravelの細かい文法・書き方の解説などはない点に注意は必要。
- コースの概要と事前学習
- 環境構築
- メモ機能以外を実装
- メモ基本機能の作成
- タグ機能の実装
- メモ機能の細かい部分を実装
- Viewのデザインを整える
- ボーナスレクチャー

セクションの数は8個・レクチャーの数は54個・総時間は5時間6分です!
- Laravelを用いて簡単なWebアプリを作成してみたい方
- MySQLに関しても学んでみたい方
- Bootstrapを使ってみたい方
【Laravel】マルチログイン機能を構築し本格的なECサイトをつくってみよう【Breeze/tailwindcss】

評価 | 4.4 |
受講者数 | 2172人 |
言語 | 日本語 |
作成者 | 世界のアオキ(Akihiro Aoki) |
コース時間 | 20.5時間のオンデマンドビデオ |
作成者は、「PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】」の講座でも紹介した、「世界のアオキ」さん。
この講座では「管理者・オーナー・ユーザー」 でそれぞれ別ログイン画面を持つマルチログイン機能を実装し、ECサイトを構築しながらLaravelの様々な機能を学んでいける講座となっています!
- 紹介
- Laravel Breeze + Blade Component
- ライフサイクル
- マルチログイン対応
- 管理者側
- オーナー側
- ユーザー側 その1
- ユーザー側 その2
- 補足1 VS Code / Git, GitHub
- 補足2

セクションの数は10個・レクチャーの数は178個・総時間は20時間29分です!
- Laravelの基礎は身につけている方
- Laravelを使ってECサイトを作ってみたい方
- マルチログイン機能を実装してみたい方
RESTful API with Laravel: Build a Real API with Laravel

評価 | 3.6 |
受講者数 | 6659人 |
言語 | 英語 |
作成者 | JuanD MeGon ProgramarYa By JuanDMeGon |
コース時間 | 14.5時間のオンデマンドビデオ |
プログラミングとウェブ開発を教えているProgramarYa
この講座では、Laravelを用いてマーケットシステムのRESTful APIを構築していきます。
Laravelで画面を作ることは今もなおありますが、フロントはJS系フレームワークを使って開発し、バックエンドはAPIとして開発するといったことが多いと思うので、LaravelでAPIを作る方法については学んでおいたほうが良いです!
- Introduction
- Downloading and Installing the Tools to Develop the RESTful API with Laravel
- Creating and Setting the Initial Structure of Laravel for the RESTful API
- Configuring and Using Sublime Text 3 to Develop the RESTful API with Laravel
- Understanding the Case Study for the RESTful API
- Discovering and Configuring the Laravel Structure for the RESTful API
- Creating the Initial Laravel Components for the RESTful API
- Implementing the RESTful API Models and its Relationships using Laravel Eloquent
- Creating the Database Structure Using Migrations from Laravel
- Creating the Laravel Factories for Database Seeding
(全45セクションもあるので省略)

セクションの数は45個・レクチャーの数は226個・総時間は14時間49分です!
- Laravelの基礎は身につけている方
- Laravelを用いてAPIを作ってみたい方
まとめ|UdemyでLaravelを学べるおすすめの講座を厳選紹介!
ここまで、UdemyでLaravelを学べるおすすめの講座を4つ紹介してきました。

ここでは紹介していない、UdemyのLaravelに関する他のコースも気になる方は探してみてください!
コメント