この記事では、Evernoteを今すぐ使用した方が良いということについて書いています。
(すでに利用している方には、今更かよ!と思われるかもしれません(笑)。)
僕は以前まで、スマホに入っているメモアプリでメモをとったり、紙のノートを使ったりしていました。
しかし先日、

紙のノートに書くのは、時間がかかるし、Evernoteを使おう!
と思い、
今までノートやメモに書いてある重要なところ全てをEvernoteに移しましたEvernoteに代えたら、めちゃくちゃ使いやすかったんです!
ちなみに僕は無料版を使用しています。Evernote(無料版)の特徴として、
- 音声メモをとることが出来る
- 書類をスキャンできる
- 60MBの月間アップロード容量
- 端末2台に同期可能
- 他の人と共有できる
などが挙げられます。
Evernoteの使用前と使用後
<Evernoteを使う前>
- 紙のノートにメモをとるのが面倒くさい。
- キーボードや音声をつかうよりも時間がかかってしまう。
- あとから調べるのが大変。
<Evernote使用してみて>
- 音声入力ができるので時間短縮できるようになった。
- タグをつけることができるので、自分が探しているノートを即座に見つけることができるようになった。
- スマホとパソコン2台で同期できて、管理しやすくなった。
【Evernote】まとめ
やはり、スマホとパソコンの2台で同期ができるというところが一番気に入りました。何でもそうですが効率化することは大事ですね!
効率化と言えば、

【書評】効率化を考えるクセをつけるべき!by『光速パソコン仕事術』
この記事では、プロブロガーであるヨスさんの著書『光速パソコン仕事術』の感想について書いています。 この本を読んで感じたこと、それは『効率化』を常に考えることの重要性です!今まで僕は、作業の効率化というものを全く...
でも、Evernoteのことについても触れています。

ぜひ、この機会にEvernoteを使用してみてください!
コメント