この記事では、コーダーのアルバイトを探す際に使った求人サイトやそのおすすめについて紹介しています。

コーダーのアルバイトを探しているけど、どの求人サイトを使って探せば良いかわからない。もしおすすめサイトがあったら知りたい
上記のような方に向けて書いています。
この記事を書いている僕自身、現在(2020/01/19)、Web制作会社でコーダーとしてアルバイトしており、2020年4月からはWebエンジニアとして働く予定です。
関西でコーダーのアルバイトを探していたということもあり探すのに苦労しました。なのでそういう人が減ればなあと思い書きました。
コーダーのアルバイトを探す際にオススメの求人サイト
indeed
今アルバイトをしている会社はindeedで見つけました。今回紹介しているオススメの求人サイトの中では、一番件数がありましたね。
indeedでは、あらゆる求人をまとめて検索できます。検索条件も細かく設定できるため、自分に合ったアルバイト先を見つけることができるはずです!
ゼロワンインターン
ゼロワンインターンとは、長期のインターンに特化したサイトです。
アルバイトとはまた違いますが長期のインターンに特化しているため、給料も出してくれるところが多いです。学生におすすめ!
エンジニアインターン
エンジニアインターンは、エンジニア、デザイナーのインターンを募集しているサイトになります。
エンジニア、ディレクター・ プランナー、デザイナーが主な募集職種になっていますが、エンジニアの中にはコーダーの募集もいくつかありました。
ただ、募集エリアが「岐阜県、北海道、大阪府、千葉県、神奈川県、東京都、それ以外」とかなり限定されているため、これらの地域以外に住んでいる方はなかなか厳しいかと思います。
Wantedly
Wantedlyはビジネス用のSNSです。
自分のプロフィールを埋め、企業の方にコーダーのアルバイトをしたいということをメッセージで送ったり、募集に対して応募することができます。
関西圏だと大阪の求人が多かった印象です。応募したいと思う求人もいくつかありましたが、会社と自宅の距離が遠いということもあり、諦めました。
急に出てくる募集もあるので、随時チェックしておくと良いです。
関西での求人があまり見つからなかったサイト
コーダーのアルバイトを探していた際に、関西での求人がなかったサイトもいくつかありました。
ちなみにFind Job、キャリアバイトでは気になるアルバイト求人を見つけることができませんでした。
ただ、東京などの都市部では割と求人も充実していたので、都市部に住んでいる人は一度使ってみると良いでしょう。
コーダーのアルバイト先を選ぶ際に気をつけた方が良いこと
自分が身につけたいスキルを身につけることができるか
例えばコーダーであれば、
- HTML&CSSを身につけて、LPを作れるようになりたい
- JavaScript(jQuery)を使って、スライダーやメガメニューなど動きをつけれるようになりたい
という感じです。
業務内容の確認
1番と似ていますが、その業務内容で自分が身につけたいスキルを身につけることができるかちゃんと確かめましょう。
もしコードを書いてクラウドソーシングでLP案件を受注できるようになりたいと思い、入ったにもかかわらず、実際には、コードを書かずにマニュアルの作成しかしないみたいなことも無きにしもあらずなので、業務内容を読んで、面接でも実際の業務内容について聞きましょう!
質問はしやすいか
独学で勉強してきた場合でも、実際に仕事をしてみないと分からないことが多いと思います。そういったときに、質問しやすい環境かどうかというのはすごく大事です。
質問しやすい環境かどうかに関して、求人情報だけでは分からないので、面接してくださる方や会社の雰囲気であったり、質問しやすいかどうかについて聞いてみるのが得策だと思います。
【補足】コーダーとしてアルバイトするために身につけておくと良いスキル
ここでは、コーダーとしてアルバイトするために身に着けておくとよいスキルについて箇条書きでまとめました。
以下のスキルがあれば、コーダーとしてアルバイトすることができると思います。
- HTML&CSS
→ペライチのサイトなら自力で作れるレベル - JavaScript(jQuery)
→Webサイトを作る際によく実装するスライダー、メガメニュー、アコーディオン、ハンバーガーメニュー等を作れるレベル - Photoshop
→画像の書き出しや、値の取得ができるレベル
詳しく学習方法に関しては、以下の記事にまとめてあるので参考にしてみてください!

まとめ
今回は、コーダーとしてアルバイトを探す際に使った求人サイトやそのおすすめについて紹介してきました。
まとめると…
- コーダーとしてアルバイトする際のおすすめ求人サイトは以下4つ
- indeed
- ゼロワンインターン
- エンジニアインターン
- Wantedly
ぜひ、コーダーのアルバイトを探す際に参考にしてみてください!
コメント